おススメ トラックボールマウスを仕事で使う

f:id:sajibe:20211209230817p:plain

私は仕事場で使用するマウスにトラックボールマウスを使用しています。

トラックボールマウスとは下記のような、ボールを回してカーソルを移動させるマウスのことです。

 

非常に使い勝手が良いので、おすすめしたく記事を書きました。

いきなりですが、普通のマウスに対するメリット、デメリットを書いていきます。

 

 

メリット

 

マウスを持ち上げないので,手首の負担がない

長時間仕事でPC作業がある方は、とにかくこれが一番のメリットです。

例えばカーソルを画面の左端から右端に移動する際に、通常のマウスであれば

 マウスを右に動かす→浮かせて左に戻す→マウスを右に動かす

と繰り返すので、マウスを持ち上げる場面が頻繁にあります。しかしトラックボールマウスであればボールを指で転がし続けるだけで、持ち上げることがありません。その為、手首への負担がかなり軽減されます。

 

使用するスペースが小さい

通常のマウスの場合,マウス自体の大きさプラス移動させる空間が必要になりますが、トラックボールの場合は必要ありません。トラックボールマウス自体は通常のマウスよりも大きいものがほとんどですが、使用する空間としてはかなり小さくなります。

(と言いつつ、家にある普通のマウスとトラックボールマウスを比べると、本体自体の大きさも少し大きいくらいですね。)

f:id:sajibe:20211209225231j:plain

普通のマウスとの大きさ比較

 

膝の上でも使える

通常のマウスと違い、マウスを机に当てる必要がないので、会議室等で机が狭い場合でもマウスが使用できます。また、通常の光学マウスの場合は机の材質によってはうまく光が反射されず、正常に動かない場合がありますが、トラックボールの場合はそれも気にする必要がありません。

 

有線タイプでもストレスが少ない

私は会議等の為にPCを移動させることが割と頻繁にあるので、持ち運び時に煩わしくない無線タイプを使用していますが、PCを頻繁に持ち出さないのであれば、有線タイプを購入するのはアリだと思います。マウスを動かさないので配線が煩わしいというストレスは非常に少ないと思われます。そして有線にすると電池切れという無線特有の不安から解放されます。

 

画面内の長距離移動が楽

トラックボールの場合はボールを弾くように回すことで、長距離移動が簡単に出来ます。大画面やデュアルモニターでのカーソル移動が格段に楽です。

 

 

以上のようにメリットがたくさんありますが、デメリットももちろんあります。

 

 

デメリット

 

慣れるまで時間がかかる

慣れはデメリットか?という疑問はありますが、上記のメリットを体感する前に使用を断念する人が結構いるようです。実は私も買ってしばらく使用しましたが一度断念しています。

 

人に貸せない

仕事の中で他人に自分のPCを操作してもらうことがあると思いますが、トラックボールマウスを貸してもまず間違いなく使えません。

 

ただしこれについては、通常であれば会社から普通のマウスを支給されていると思います。無線タイプであればマウス本体の電源を切った状態でPCに接続しておき、そちらを貸せば済みます。

 

細かい操作がしにくい

メリットである長距離移動が楽の反面、細かい作業はやりにくいと感じる方が多いと思います。ただしこれもある程度は慣れと設定で解決出来ます。

 

トラックボールマウスを試したことがある方でも、カーソル移動量の設定を変更していない方がいると思いますが通常マウスの使用を想定している初期の設定では、おそらくトラックボールマウスでは移動量が大きすぎます。適切な設定値にすることで、ある程度改善することが出来ますので、お悩みの方は設定を調整してみて下さい。

 

また、私が使用しているELECOMのトラックボールマウスの場合、薬指に速度調節ボタンがあり、押している間は移動量が小さくなります。使いこなせば大きく動かすことも、細かく操作することもできるようになります。

 

ボールの滑りに当たり外れがある

トラックボールマウスを快適に使うにはボールがなめらかに回ることが必須ですが、品質に当たり外れが存在します。(私はハズレをひいて、ボールだけ別で買いました。)

 

通常のマウスよりメンテナンスがいる

ボールの摺動部に埃が溜まり、滑りが悪くなるため、定期的に埃とりが必要になります。(昔のメカ式?マウスと同じです。)

また、ボールにハンドクリーム等で油分を定期的に足す必要も出てきます。

f:id:sajibe:20211209225222j:plain

ボールを取り外して埃を定期的に取り除きます



値段が安いものがない

比較的値段が高いものが多いです。(私が購入したエレコムのM-XT2DRで3500円くらい。これでも安い方です。)

 

店頭にあまり多くの種類を置いていない

試そうか迷っている人にとって、このデメリットと「高い」というのは結構なハードルだと思います。

 

 

デメリットについては、ある程度解決策があると思いますので、あとはネットのレビューで吟味し、勇気を出してネットでポチるしかありません。

 

 

ELECOM M-XT2DRの軽い紹介

 

続いて、私が使用しているELECOMの親指トラックボールを軽く紹介します。詳しい使用感は別でレビュー記事を書こうと思いますが、正直文句無しでお勧めできるものとは思っていません。あくまでこういうものだよ、という紹介です。

f:id:sajibe:20211209230256j:plain

ELECOM M-XT2DR 外観

 

スペック

タイプ:親指操作タイプ

人差し指で操作するタイプもありますが、通常マウスと操作感が違いすぎる為、親指タイプを選びました。人差し指タイプはクリックが親指になるんですよね。

親指タイプであれば、クリック、右クリック、ホイールは通常のマウスと変わりませんので、少なくとも初めてトラックボールマウスを使用する方は、親指タイプをお勧めします。

 

ボタン:ホイール左右を含めると8ボタン

専用のドライバーをインストールすると、薬指の速度調整ボタン以外には好きな機能を割り当てが出来ます。

※ここがこのマウスの惜しいところです。型番1文字違いで薬指ボタンもカスタム可能なものが存在します(M-XT3DR)。お値段もそんなに変わりません。もし今使っているマウスが壊れたら、確実にこちらを買います。

 

接続:USBの無線

USBポートを使用せずに済むBluetoothのタイプのものも存在しますが、Bluetoothはしばらく使っていないとスリープして、再使用時の立ち上がりが遅いものが多いんですよね。自宅であればまぁ気になりませんが、仕事だとストレスになります。

 

単3電池1本で作動

 

ボールの大きさ:34mm

親指タイプはロジクール等も出していますが、この直径のものが多く、他社製のボールを買っても使えることが多いです。私もペリックス製のものに交換しました。どうでも良いですが、交換したボールにも意外な使い道があるので、いずれ記事にする予定です。(仕事に使用するわけではなく、同じように使える方は少ないと思いますが。。)

 

値段

昨年購入時で3500円くらいでした。今調べてもそれくらいですね。

 

 

簡単な使い勝手

ボールの滑りはイマイチ

最初から良いものを使いたいのであれば、評判の良いロジクール製を買うべきだと思います。ただし、値段が倍くらいしますので、私と同じエレコム製を購入する方は後述の方法を試すことをおすすめします。

 

中ボタン(ホイールのクリック)が硬い

仕事で中ボタンを時々使うので、硬いとストレスになります。そのうえスクロール、左右チルトが軽いので、中ボタンを押そうとしてスクロールと左右チルトを誤作動させることが結構あります。

 

大きさはちょうどよい

成人男性が使用するには大きさがちょうどよく、そういう意味では使いやすいです。

 

 

ボールの滑りを良くするために

 

1.研磨剤入りの歯磨き粉で磨く

ボールの微小な凹凸や傷を消す効果がおそらくあると思うのですが、この作業で快適になったとネットに書き込みされている方が結構いらっしゃいます。

やり方としては「ボールを本体から取り出して、歯磨き粉をつけたティッシュで優しく磨く」です。やりすぎると良くないと思うので、あくまで軽く。最後は歯磨き粉を拭き取るか洗い流して、ハンドクリーム等で油分を追加して終わりです。

私の場合は、これでも思ったほど改善しなかったので、下の別ボール購入に至りました。

 

2.滑りの良いボールを購入する

ペリックス製のボールを購入しました。ネットで調べるとボール交換する人はペリックス製が多いです。こちらに変えてから、1の作業をしなくても快適に使用出来ています。

 

 

以上、トラックボールマウスをおすすめする記事でした。興味のある方は一度購入してみてください。慣れると通常のマウスがいかに手首に負担をかけていたかに気づくはずです。(その代わり慣れるまで親指が疲れます。力を抜いて動かせるようになると解消されます。)